SSブログ

ファスナーの修理 (ウィンドブレーカー 上) [補修・修理(衣類・雑貨)]


息子のスポーツ用ウィンドブレーカーの上着のファスナー(チャック)が
壊れてしまいました。
毎日着用・洗濯しているので、使用頻度が激しいからでしょうか、
ファスナーを閉じても、↓このように開いてしまって
閉じることができない状態になりました。

ファスナー1.JPG

今までにも何度もこのようなことはありましたが、
その度に あぁ、ダメになってしまった..と
その品物を処分したり、可能なものは自分で新しいファスナーを付け替えていました。
しかしファスナーって縫い付けるのが面倒だし難しい^^;...私は苦手です。
できれば自分で付け替えるのは避けたいところ。

そこで、ファスナーメーカーのHPを見たら、
このような場合には「スライダーの上下を締める」との記述が。

とりあえず、こんな感じ↓ でいいのかな?と思いながら少し力を加えてみました。

ファスナー2.JPG
きつく締めるとファスナーが動きにくくなるので具合を見ながら、
スライダーの下の部分(左右が一つに合わさる部分)をペンチを使って締めました。

そうしたら、ファスナーはちゃんと元通りに!
なんだ~こんな簡単に直せるんだ♪
今まで取り替えたり捨てちゃったり....無駄なことしたナー^^;
ファスナー3.JPG

一時的なその場しのぎの対処法かもしれませんが、
今すぐ取り替える必要がなくなったので助かりました♪



共通テーマ:趣味・カルチャー

Gパンのタックボタンを付け替える [補修・修理(衣類・雑貨)]


めったに更新しない当ブログが連日アップしていますが、

これは記事ネタが溜まっていたせいです^^; でもこれでとりあえずひと段落(笑)


Gパンのボタン、タックボタンが取れてしまい「直して!」とリクエストがありました。
Gパン1.JPG

ついてた部分の穴が大きくなって抜けてしまったのです。
穴の部分を補強することにしました。
Gパン2.JPG


用意したのは↓このようなもの。
Gパンなのでなるべく同じような素材のしっかりしたものをと思い、
デニム生地のアイロン補修布を用意。
Gパン3.JPG


なるべくなら同系色がいいのですが、、
(角が丸いのは元々角が丸くなっている部分を使ったからです)
Gパン4.JPG

まずデニム生地のアイロンパッチをアイロンで貼り付けます
Gパン6.JPG

いくら裏側だからとはいえ、ブルーでは目立ちすぎるので、
カムフラージュにもう一枚貼り付けました^^;

このズボンに一番近い?色がこれしか手に入らなかったので。。
Gパン5.JPG


アイロンで貼ったら↓こんな感じ
Gパン7.JPG

新しいタックボタンをつけます。
タックボタンは手芸店で売ってます。
Gパン8.JPG

ピンが刺さるようにあらかじめキリなどで軽く穴をあけるとやりやすいです。
Gパン10.JPG

そこにピンを差し込んで...
Gパン11.JPG



Gパン13.JPG


イメージとしては↓こんな感じでピンを打ち付けます。
(写真では撮影のため曲がっていますが、実際は垂直にして打ち付けます。) 
Gパン15.JPG

Gパン16.JPG

Gパン17.JPG

出来上がり♪ 
Gパン19.JPG

表から見たらバッチリでしょ♪
Gパン20.JPG


裏を見ると…
ちょっと色が目立つ?^^; でも裏だから許してね(笑)

Gパン18.JPG



Clover ジーンズタック釦 26-570

Clover ジーンズタック釦 26-570

  • 出版社/メーカー: クロバー(Clover)
  • メディア: おもちゃ&ホビー


KIYOHARA サンコッコー ジーンズタックボタン 6組 直径17mm マットシルバー SUN15-25

KIYOHARA サンコッコー ジーンズタックボタン 6組 直径17mm マットシルバー SUN15-25

  • 出版社/メーカー: 清原(KIYOHARA)
  • メディア: おもちゃ&ホビー




共通テーマ:趣味・カルチャー

コットン生地のコースター [布(ミシン縫い)]


コットン生地を使って簡単なコースターを作りました♪


出来上がりは10cmX10cm。

まずは12cmX12cmの布を用意。
今回は表が花柄、裏が無地の布を使いました。色と組み合わせはいろいろ♪
コースター1.JPG

接着芯もほぼ同じ大きさに切ります。
コースター2.JPG

接着芯は表面がキラキラしている方がくっつく面です。
アイロンで接着します。
コースター3.JPG

ぐるっと周り1cmが縫い代です。
コースター4.JPG

鉛筆で書いておくと縫いやすい♪
コースター5.JPG

表地と裏地を中合わせにして、ミシンでグルッと縫いますが、
コースター6.JPG

生地を表に返さなければならないので、そのための入り口は少しあけておきます。
指2本分くらい↓ 
コースター7.JPG

ひっくり返す前に、縫った部分を軽くアイロンをあてると仕上がりがきれいになります。
コースター8.JPG

コースター9.JPG

コースター10.JPG

指を入れて布をたぐりよせ、角の部分を内側と外側で指で押さえながらゆっくり引っ張りだします。
コースター11.JPG

コースター12.JPG

強く強引に引っ張ると、入り口が切れてしまったりするので慌てずに♪
コースター13.JPG

表に返し終わりました↓
コースター14.JPG

角がきれいになるように、針を使って中に入ってる布を起こします。
コースター15.JPG

コースター16.JPG

ちょっとクシャクシャになってしまうので、ここで一度アイロンをかけるといいかも^^
コースター17.JPG

糸で口をとじ、最後にアイロンをかけて完成です♪
コースター18.JPG


出来上がり♪   おもて
コースター19.JPG


       うら
コースター20.JPG

いつも仲良くして頂いているお友達にプレゼントしました^^



Amazon限定 CHECK&STRIPEリバティプリントカラーアソート9枚セット (イエロー系)

Amazon限定 CHECK&STRIPEリバティプリントカラーアソート9枚セット (イエロー系)

  • 出版社/メーカー: LIBERTY FABRICS(リバティ・ファブリックス)
  • メディア:




Amazon限定 CHECK&STRIPEリバティプリントカラーアソート9枚セット (赤・ピンク系)

Amazon限定 CHECK&STRIPEリバティプリントカラーアソート9枚セット (赤・ピンク系)

  • 出版社/メーカー: LIBERTY FABRICS(リバティ・ファブリックス)
  • メディア:

 



共通テーマ:趣味・カルチャー

スポーツバッグの補修 [補修・修理(衣類・雑貨)]


息子が通学に使ってるスポーツバッグ。
毎日ギューギューに教科書や部活道具などを入れていましたが、
ついに肩ひものかばんの付け根部分が引っ張られ過ぎてちぎれそうな状態になりました。

↓これは大丈夫な方側の写真。
スポーツバッグ1.JPG

↓こちらがボロボロ側の写真。 本来縫い付けてある白い部分がほつれています。
スポーツバッグ2.JPG

そのカバンの内側は↓こんな感じ。。
スポーツバッグ4.JPG

表の白い生地のほつれた縫い目を、上から縫い直しました。
スポーツバッグ9.JPG

裏側は↓こんな感じ。
スポーツバッグ8.JPG

少しでも強度を増すために、上からアイロンパッチで補強。
デニム生地の厚手タイプを適当にカットし、アイロンで接着。
スポーツバッグ10.JPG


こんな感じ↓
スポーツバッグ11.JPG

とりあえずパッと見ではわからない状態になりました。
スポーツバッグ12.JPG


その場しのぎの対応ですが、今すぐかばんを買いに行けなかったのでこのまま使ってもらいました。
スポーツバッグ13.JPG

そして3か月後、新しいのを買い、通学カバンをバトンタッチ。
でも補強したカバンはまだちぎれずにがんばっているので、
引き続き週末の部活遠征用カバンとして使っています♪



共通テーマ:趣味・カルチャー

ジャンパースカートのリフォーム2 [衣類のリフォーム]


かなり前にロング丈のジャンパースカートのリフォーム(記事はこちらをしましたが、
今回も丈をつめて、着丈123cm→100cmにリフォームしました。

ジャンパースカート2.JPG

表地と裏地の裾をつなぐループを外します。
ジャンパースカート16.JPG


表地・裏地ともつめる分の生地を切ります。
ジャンパースカート3.JPG

アイロンで折り目を付けます。
このあとしつけ糸でしつけするととても縫いやすいですが、面倒なのでそれは省略^^;

ジャンパースカート4.JPG

表生地と
ジャンパースカート5.JPG

裏地にも
ジャンパースカート8.JPG

ミシンで縫って
ジャンパースカート7.JPG

まつり縫い
ジャンパースカート11.JPG

裏地もミシンで
ジャンパースカート9.JPG

裏地縫い終わり
ジャンパースカート10.JPG

最初に外したループを再び取り付けようと思ったら、
取っておいたはずのループがないっ!!

仕方ないので、ここで自己流発揮です^^;
ループの作り方は知ってるのですが、面倒&早く終わらせたいだったので、
かぎ針を使って糸でくさり編み(5~6cm)を作りました。

ジャンパースカート13.JPG

それで表地と裏地の裾に近い部分に取り付けて完成です。
(つけた場所は、左右両側の裏地の裾から4~5cmの辺り)

ジャンパースカート14.JPG



   before                                       after
ジャンパースカート1.JPG  ジャンパースカート15.JPG
ちなみにモデルは娘(身長157cm)です。

昔はこういうロング丈の服が大好きでしたが、
その後ずっとタンスの肥やしになっていたジャンパースカート。

大したブランドではありませんが、生地や縫製がしっかりしているものなので、
これでまた少し着れる機会が増えそうです♪



共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。